top of page
0254シノワズリー啓樹_10.jpg

​クラウドファンディングについて

​店主の齊藤智恵です。今回のこのクラウドファンディングは本当は大手のサイトを利用しようと準備していたのですが、今年3月に出産をして息子は只今6ヵ月。通常の餃子の発送業務と息子の離乳食や最近動くようになってきたため目が離せず、中々進まかったので、自由になり、使い慣れている自社のサイトで行う事に致しました。何を成し遂げたいのかは下記に記載して参ります。これが父との最後の仕事かなと父の年齢的にも体力的にも思っています。お店を無くして再確認した、お客様とお顔を合わせて料理を食べて頂ける嬉しさ。子供を産んで分かった、育てる事の大変さ。本当にたくさんの方々に支えられて私はここに居ることを実感した数年間でした。​父の生きがいは間違いなく「自分が作った料理をお客様に美味しい!と食べてもらう事」です。死ぬまではオーバーかもしれませんが、可能な限り現役で働き、生きがいを全うしながら過ごす晩年を過ごしてもらいたいと思っています。そんな想いで、今回のクラウドファンディングを立ち上げました。宜しくお願い致します。

父の笑顔を再び!

​生きがいを無くした父と飲食店を復活させたい!

​山形駅から徒歩10分。カウンターと和室のみの小さなお店だけれどお客様の笑顔がすぐみられる「餃子定食」の店を父とオープンします。コロナの影響で中華料理店を閉店。とある事情から仙台から山形に移住、仙台で35年お店を営んできた父の絶品!焼きたて餃子を皆様に召し上がっていただけるお店を復活させるためにプロジェクトを立ち上げました。

​目標金額 80万円

ちえ子供.jpg

​なぜ仙台ではなく山形なのか?
 

2020年に山形出身の主人と結婚し2023年3月に長男が誕生しました。これからの生活を考える上で長男である主人のご両親の事、息子がよりのびのび育てる環境である事を考慮して山形移住を考えました。そこで、実両親と行っている事業(餃子の通販)をどうするかという話になりました。​もし可能であるならば山形でお店を移転復活させたい事、一緒に山形に移住出来ないかと打診しました。両親とも住み慣れた仙台を離れることは勇気のいる事だと思いますが、私の想いを受け取ってくれて移住を承諾してくれました。それから店舗探しが始まりましたが、中々希望するような物件が出てこず、本当に苦戦しました。「お客様のお顔が見えるカウンターがある物件」がやっと見つかりました。

​コロナ禍で業態を変更

ちょっと長いですが、私たちの歴史がまとまった、宮城の旨いもん餃子本舗を立ち上げた際に取材していただいたVTRがあります。1989年に南光台で飲食店を始め、2007年に電力ビルに移転、2019年9月に国分町に移転した中華料理店でしたが翌年からコロナの影響が出始め、繁華街のど真ん中で会社の宴会などでご利用いただく事が多かった当店は大打撃を受けました。終息の見込みが立たないため、泣く泣く閉店。本当につらい決断でした。それとほぼ同時に通販のサイトを立ち上げ宮城の旨いもん餃子本舗をオープンしました。

​そして、妊娠出産。
 

細々とですが、メディアにも取材していただきながら事業を進めていたある日、妊娠が判明。高齢(41歳)だった私は嬉しいと同時に驚きました。そして、2023年3月に無事長男を出産しました。

​しかしながら、妊娠中から体調の起伏があり、妊娠前のように仕事が出来ずにおりました。タイミングいいのか悪いのか自分でもわかりませんが(笑)今後の人生を考える機会を頂きました。この息子の誕生が言い争いが常習だった我が家の中和剤となり、私も人の親となり、両親が私達を育てた時の大変さが身に染みるようになりました。今後は何か、両親が喜ぶ事をしたいと、恥ずかしながら初めて思いました。

​父の生きがい
 

両親が喜ぶ事はなんなのか考え始めました。お店を営んでいた時の父はお客様から美味しかったよと言われることが本当に嬉しそうで幸せそうでした。今は通販なので直接お顔を拝見することは出来ません。利便性の良い山形駅近くで飲食店をしよう!!地域の方に愛されるお店を創ろう!!と決心しました。

​中々良い物件が見つからなかったのですが、カウンターで対面でお客様のお顔が見える事を第一条件としてカウンター8席と小さな和室のみのこじんまりしたお店ですが居抜きである程度そのまま使えるお店を見つけました。

​毎日食べたくなる餃子
 

​山形駅から徒歩10分。路面に面した1階の店舗です。
ここで餃子定食をメインとした飲食店をオープンします。

​以前のような中華料理全般を提供するスタイルは父の体力的にも難しいと思ったからです。しかしながら、父は根っからの料理人なので、体に染みついた料理があるので小鉢などで提供していきたいと思っています。山形はお米も野菜も美味しいのでお腹いっぱい召し上がっていただけたら嬉しいです。そのために出来るだけ低家賃のこの物件を選びました。固定費に割合を置くのではなく父の生きがい「お客様の笑顔をあふれさせる」事が目標なのでご提供するお料理に還元出来たらと思っています。もちろんメインの餃子は調味料付けずともしっかりとした味付けでめちゃくちゃ美味しいごはんにも合う餃子です。毎日でも食べれちゃう。このお店の周りは住宅街なのでご自宅でも楽しめるように、焼き餃子や冷凍餃子のテイクアウトも出来るように準備しています。子育て世代や学生もたくさんいる地域なので地域のお立ちよりスポットになったら嬉しいです!!!

​リターン(返礼品)について
 

今回のリターンですが、私が出産して本当に大変な想いをされている皆様がいらっしゃることを身をもって実感致しました。

そこで、子供たちが輝く活動をされている団体(スポーツ少年団・子供食堂・子供向けイベント 等)に寄付という形で餃子をお届けするというリターンを設けました。どの団体へ行くかは支援者様に最終確認の上、実行したいと思います。私達は一人では生きていけません。少しでも食の楽しみを味わっていただけたら嬉しいです。

 

○当店自慢の餃子を支援者様へお届け

  10,000円【いろいろ餃子30個+お礼の絵はがき】

  30,000円【いろいろ餃子90個+お礼の絵はがき】

  50,000円【いろいろ餃子150個+お礼の絵はがき】

  80,000円【いろいろ餃子240個+お礼の絵はがき】

  100,000円【いろいろ餃子300個+お礼の絵はがき】

○餃子を子供たちが輝く活動をされている団体へお届け

​  30,000円

 【子供支援団体へ伊達な餃子90個+支援者様へお礼のはがき】

  50,000円

 【子供支援団体へ伊達な餃子150個+支援者様へお礼のはがき】

  80,000円

 【子供支援団体へ伊達な餃子240個+支援者様へお礼のはがき】

  100,000円

 【子供支援団体へ伊達な餃子300+支援者様へお礼のはがき】

○ちえちゃんスペシャル応援団

 お礼の絵がハガキのみお届け(すべて店舗の為に使用します)

  10,000円【お礼の絵はがき】

  30,000円【お礼の絵はがき】

  50,000円【お礼の絵はがき】

  80,000円【お礼の絵はがき】

  100,000円【お礼の絵はがき】

○ちえちゃんスペシャル応援団

  1,000,000円

 【オリジナル餃子作り餃子教室+

 子供支援団体へ伊達な餃子3,000個+

  支援者様へお礼の絵はがき】

  

​随時追加予定です!

 

​○冷凍冷蔵庫の購入

○看板設置費用

○宣伝広告費用

○お皿や調理器具などの備品購入

​○リターン品と発送費用

○その他関連費用​ に大切に使用させていただきます。


​ご支援いただきました資金の使い道
 

下記をクリックすると決済画面に移動できます。

    ​ここまでご覧いただきありがとうございます。
     

    私を突き動かすのは紛れもなく

    父が晩年を笑顔で過ごして欲しいという気持ちのみです。これまでも、ここ数年のコロナ禍も本当に大変な道のりだったと思いますがきっと最後であろう飲食店でのお客様との会話を美味しい料理を提供しながら楽しんで欲しいです。ここまで長々とお読みいただきましてありがとうございます!!

    bottom of page